農福連携班
農福連携班は、農福連携、特に、農福連携を介した地域内のつながりに関心を持ち、活動しています。
2024年度は、農福連携に関するお祭りへの訪問、農福連携に取り組むNPO法人への訪問等を通して、学んできました。今年度も引き続き、様々な方々にお話を伺いながら活動する予定です。

赤羽美紅(左)と中西菜摘(右)
農福連携班の過去の活動です!
-
学部ゼミ
【学部ゼミ】秋学期のゼミナールがスタート!
教員の落合です。 秋学期のゼミナールが10/7火曜日よりスタートいたしました。 早稲田大学社会学部では,2年生の秋学期からゼミへの所属となっておりまして,10名の2年生を新たに迎え入れ,留学等で休学から復活した学生も含め,合計45名でのゼミナー… -
学部ゼミ


【農福連携班】イシノマキ・ファームを訪問
こんにちは。農副連携班です。 農福連携班は、8 月に宮城県石巻市・一般社団法人イシノマキ・ファームへ訪問しました。イシノマキ・ファームは東日本大震災によって浸水した休耕地を活用して、ホップ栽培を主に行っており、現在は 6 次化にも力を入れて… -
学部ゼミ


【農福連携班】こころみ学園を訪問
農福連携班です。 農福連携班は、7 月に栃木県足利市・こころみ学園を訪問しました。 園生の方々が働く場を見学させていただくだけではなく、お話を伺ったり、原木運びの体験もさせていただいたりしました。また、ココ・ファーム・ワイナリーもご案内… -
学部ゼミ


農福連携班 活動報告
こんにちは!農福連携班の中西です。梅雨が近づいて、曇り空が多くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 農福連携班では7月31日のこころみ学園様の訪問に向けて、具体的な質問事項などに関して日々ミーティングを行っております。まず、… -
学部ゼミ


農福連携班の活動紹介
農福連携班です。 私達は、農福連携、特に、農福連携を介した地域内のつながりに関心を持ち、活動しています。2024年度は、農福連携に関するお祭りへの訪問、農福連携に取り組むNPO法人への訪問等を通して、学んできました。 今年度も引き続き、様々な方…