ゼミOBの三橋さん・堀内さん・長沢さんが伊豆市茅野を訪問し,稲刈りをしてきました。
午前中は黒米の稲刈りをしました。稲刈り機による稲刈りであっても、四隅は人の手で刈る必要があり、鎌で稲刈りをしました。本日は稲刈り、そして刈った稲をはさがけするまでの作業をしました。稲を乾燥させた後、脱穀を行います。
お昼は茅野地区の集会所ではちくぼ会の皆さん(一緒に午前中の作業をした方々)と食事をし、交流を深めました。食事の最中に、現役のゼミ生が開発に携わった「わさびピクルス」の試食をし、意見を交換しました。わさびの切り方や一部の具材の見直しなど、建設的な意見が多く出ました。今後、ゼミ生と意見を共有し、「わさびピクルス」の商品化に向けて、努力してほしいと思います。

稲刈りの様子です

地元のみなさまのご指導の元,作業します



わさびピクルス(二代目)の試作品です