循環型農業・地域班
地域の資源を循環させる農業の在り方をテーマに、堆肥づくりや作物残渣の活用、放牧や牛ふんの活用などを研究しています。全国の牧場や食肉センターでの研修も行い、持続可能な農と畜産のつながりを学んでいます。

佐藤彩音
循環型農業・地域班の過去の活動はこちら!
-
【循環型農業・地域班】長谷川農場(栃木県足利市)で研修
循環型農業・地域班の佐藤彩音さんからのご報告です。 6月初旬に栃木県足利市の「長谷川農場」で研修しました。・農場の紹介 交雑牛700頭と米麦畑25hを経営する農業法人。たい肥を田んぼや畑に入れて、その田んぼでとれた稲わらなどを牛の飼料とする… -
【循環型農業・地域班】焼き肉屋さんで研修
循環型農業・地域班の佐藤です。東京都表参道の焼き肉店「焼肉もちお」で研修をしてきました。・お店の紹介 系列のイタリアンと神戸牛を一頭買い。一般的な焼肉屋では使いにくい部位もイタリアンの要素を加えて丁寧に美味しく、価値を高めて提供してい… -
北海道広尾町「菊地ファーム」で研修
循環型農業・地域班の佐藤です。2025年4月に北海道広尾町の「菊地ファーム」で研修しました。「菊地ファーム」では,約85頭の搾乳牛を春から秋にかけて放牧しています。千葉県出身で新規就農した夫婦2人を中心に営むファームです。カフェを運営したり、… -
循環型農業・地域班です!
地域の資源を循環させる農業の在り方をテーマに、堆肥づくりや作物残渣の活用、放牧や牛ふんの活用などを研究しています。全国の牧場や食肉センターでの研修も行い、持続可能な農と畜産のつながりを学んでいます。